住宅地なのに絶景⁈ 建築家と建てる家 R+house薩摩川内

……………………………………………………………

R +house薩摩川内のブログにお越しくださり
ありがとうございます!



こちらのブログでは R +houseついてのお話や
お家づくりのヒントになるお話を
さまざまな視点からお伝えしております。

……………………………………………………………………

もうすぐクリスマス!

みなさんのご予定は

いかがでしょうか?

 

今年は平日のクリスマスなので

のんびりゆったり…とまでは

ならないかもしれませんが。

 

それぞれのクリスマスを

お楽しみくださいね!

 

夏ころは

あ~今年も残り半分過ぎたのに…と

焦る気持ちもありましたが

 

その時点で

しっかりと後悔を味わい

軌道修正できたことで

どうにかこの年末を

楽しむ余裕もありそうな私ですが

 

みなさまはいかがでしょうか?

 

 

何事もそうですが

自分の力だけでは

改善や見通し

新たな気づきや視点を

得ることは難しいように思います。

 

人に限らず本や

インターネットからの情報も含めて

新しい出会いや手助けを得られることは

本当に自分の人生を豊かにするなぁ。

と私自身、軌道修正をしていく中で

感じました。

 

またその出会いや情報も

より質の高いものであれば

言うことはありません!!!

 

 

過日県外のお友達のお家に

お邪魔する機会がありました。

 

その際もどんな人と出会って

家づくりを進めていくのか⁈が

 

どれほど

家づくりの質を上げて

暮らしを豊かにしていくのか…を

実感しましたので

お話させていただきますね!

 

始まりは

お友達が送ってくれた

1枚の写真でした

 

 

そこには

リビングから撮影したであろう

景色が収められていました。

 

リビングからダイニングへと続いた先の

窓越しには

 

綺麗な山並みと田園風景が

映っており

とても美しいと感じました。

 

そのお宅に着くまでに

私に与えられた情報は

その美しい景色の写真と

全く知らない土地の住所

 

どんな場所だろう?と

想像したときに

 

きっと街から遠く離れた

少し不便で

車がないと生活が大変な場所

 

日常の不便さを超えるほどの

景色と自然の豊かさを優先した

お友達の選択だなぁ…と

勝手に思い

 

運転中も

ナビどおりに行って

はたして

たどり着けるだろうか…という

不安が

私の中にあるほどでした。

 

ところが…です。

 

ナビの到着時刻の表示が

残り1分程になっても

住宅地の中。

 

しかも最寄りの駅から

少し離れているものの

徒歩圏内!

 

あーこれは

この先ナビにない

細い道を走るんだぁ。

と覚悟したその時。

 

ナビ終了のアナウンスが流れました。

 

えっ?ここ?

 

 

もうびっくりです。

お友達のお宅の目の前に

私はいました。

 

車から降りると

目の前には確かに

あの写真の景色が広がっています。

 

どういうこと???

ってなりました。

 

車を止めて

玄関までのアプローチを歩きながら

お友達に

 

ごめん…すごい山奥に

連れて行かれると思ってた 笑

なんて話をしながら

お宅に入ると。

 

もうびっくりするほどの

絶景が広がっています。

 

その景色は

本当に絵葉書にありそうな

遠くに見える山並みと田んぼ

 

いわゆる

懐かしい日本の風景のよう

なのです。

 

 

私の頭の中の整理が

すぐにつかない状況

分かっていただけるでしょうか?

 

お家の前は絶景

 

お家の後ろは

住宅地で家がたくさん

立ち並んでいて

駅までも徒歩圏内

 

さらには

大きなショッピングモールまで

2キロちょっと。

 

 

いつまで経っても

え?どう言うこと?

って言葉が

くるくると頭の中を

回っていました。

 

私の中には

こんな素敵な景色を毎日

見ることができる場所は

 

周りに家もなくて

お店もなくて

ナビにも表示されないくらいで

公共の交通機関なんて無縁で

人里離れた場所か

高級な別荘地

 

という概念がありました。

 

実際私の実家は

山の中のぽつんと一軒家

みたいな環境で

もちろん

ナビには出ません

 

台風で停電になれば

復旧するのは

一番最後

 

台風で携帯が圏外になり

山をおりないと

電波が届かず

音信不通。。。

なんてこと当たり前にあります

 

 

両親は

大きな冷凍庫を持っていて

街まで買い物に出かけては

大量に買い込んだ食材を

冷凍して使っています。

 

夏に停電したときは

復旧まで3日掛かり

冷凍庫の食材は

壊滅状態

 

ゴミ出しも

下の集落まで車で運んでいます。

 

そんな生活を目の当たりにしてきた

私ですので。

 

友達の家から見える景色から

想像したのは

私の実家のような立地と

暮らしだった訳です。

 

まだまだお話が長くつづきますので

今日はここまで!

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!
……………………………………………………………………

R +house薩摩川内 Instagram

@r_house_satsumasendai

平日はカフェpottoとして
モデルハウスをオープンしております。

気軽にお越しいただいて
季節それぞれの
モデルハウス内の 様子や快適さを
美味しいケーキとお飲みものを
お召し上がりながら ご体感ください。

@potto1014


モデルハウスのご見学 お問い合わせは

下記よりお受けしております。 ↓ ↓ ↓

https://www.rhouse-tamaru.com/inquiry/

PRODUCT建築実績

すべての建築実績を見る